2009年12月4日金曜日

第5回昭和モダン・シネマと商店街


地元舞台の“寅さん”
 沼津信金本店で上映
 上本通り商店街、ポスター展も

「シネマ通り」としてにぎわった沼津市上本通りの商店街振興会が5日、同市大手町の沼津信用金庫本店で、沼津を舞台にした人気映画「男はつらいよ奮闘編」(1971年作品、91分)を上映する。これに合わせ3日、「寅さんシリーズ」の映画ポスターなどを集めたポスター展が同金庫ストリートギャラリーで始まった。27日まで。
 上本通りは60~70年代に10近い映画館が軒を連ね、同信金本店も映画館跡地に立つ。同商店街はこうした歴史をまちづくりにつなげようと、沼津ゆかりの名画上映会を続けている。
 「奮闘編」は沼津で知り合った少女から、寅さんがプロポーズを受ける作品。シリーズ初期を代表する作品で、沼津駅周辺などでロケが行われた。
 ポスター展では「男はつらいよ」シリーズの18作品のほか、「伊豆の踊子」「七人の侍」など名画10作品のオリジナルポスターを展示した。愛知県の安城市歴史博物館から借り受けた。
 映画会は無料だが入場券が必要。上本通りのカワグチ時計店、沼津信金各支店で扱っている。
 問い合わせはカワグチ時計店〈電055(962)3386〉へ。
(静新平成21年12月4日(金)朝刊)

 まちかど


 ☆沼津市・懐かしの映画ポスター展大手町の沼津信用金庫本店ストリートギャラリーで3日始まった=写真。渥美清主演の「男
はつらいよ」シリーズ18点と「赤ひげ」「七人の侍」など黒澤明監督の名画4点の貴重なオリジナルポスターを展示している。27日まで。沼津信金がある同市上本通りには昭和30~40年代に映画館が並び、最盛期は11館が営業した。往時のにぎわいを振り返り、沼津に映画のロケを誘致する運動にも呼応し、上本通り商店街振興組合が主催している。
(毎日新聞平成21年12月4日朝刊)

 懐かしいねえ、労働者諸君!
 71年公開・沼津舞台の寅さん映画きょう上映


 映画館が軒を連ねていた1960年代の華やぎを取り戻そうと、沼津市の上本通り商店街と沼津信用金庫が企画する名画上映会「昭和モダン・シネマと商店街」が5旦開かれる。今回の上映作品は、71年に公開された寅さんシリーズ第7作「男はつらいよ奮闘篇(へん)」。渥美清さんの寅さんとマドンナ役の少女・榊原るみさんが沼津で出会う作品で、当時の沼津市や市民がスクリーンで躍動している。
 第7作は寅さんが初めてマドンナから好意を打ち明けられた作品として、シリーズ初期を代表する秀作とも評価されている。作品には、当時の国鉄沼津駅や浅間神社、同神社脇の交番など懐かしい風景が満載。ロケを見学していた市民がエキストラとして多数出演したといい、思わぬ「知り合い」に会える可能性もありそうだ。
 上映会は午後1時半から(開場午後1時)、同市大手町5丁目の沼津信金本店4階で。入場無料。上映会に合わせ「男はつらいよ」シリーズ18枚と黒澤明監督の「赤ひげ」や「七人の侍」などのオリジナルポスター計24枚の展示会を、同本店ギャラリーで開催している=写真。27日まで。企画・運営を担当する溝渕俊次・同信金参与(63)は「シネマ記念館や収集家の方からお借りした貴重なものばかり。ぜひご覧になってください」と話している。
(朝日新聞平成21年12月5日(

2009年11月30日月曜日

かみほんニュース12月号ポスター展・上映会



第5回昭和モダン・シネマと商店街
ポスター展=12月3日~25日
ぬましんストリートギャラリー

男はつらいよ奮闘編上映会
12月5日(土)
開場=午後1時
開演=午後1時30分
会場=ぬましんホール
入場券持参の方が入場できます。

男はつらいよ奮闘編



男はつらいよ奮闘編上映会
12月5日(土)
開場=午後1時
開演=午後1時30分
会場=ぬましんホール
入場券持参の方が入場できます。

09年歳末南ッ街セール


09年歳末南ッ街セールチラシ

2009年11月18日水曜日

奥山正孝さん(上本通商店街組合員)受賞

奥山正孝さん表彰(調理師部門)

沼津市 技能功労者42人を表彰
 沼津市は16日、30年以上同一職業に従事し市への功労が顕著であるとして、本年度の技能功労者に28職種42人を表彰した。同市内で開いた表彰式では栗原裕康市長が表彰状を渡し、長年の努力に敬意を示した。
(静新平成21年11月18日(水)朝刊)

2009年10月22日木曜日

21年度沼津中心市街地歩行者通行量調査(平日)



画像クリックで拡大します。


 平成21年度中心市街地歩行者通行量調査結果(平日)考察
 実施日:平成21年9月17日(木)
 時間:9:00から19:00(10時間)
 天候:晴れ
 ○前年度から始めた平日版の歩行者通行量調査で、前年度と同地点である14地点において調査を実施。合計値を前回と比較すると5,951人の減少、減少率9.3%、14地点中9地点で減少している。
 ○仲見世商店街の原田衣料店前が前年比84%とメンズプラザゴトー前が前年比の64%程度と、調査全体の中でもっとも大きい減少幅となっている。これは、日曜日の調査(平成21年7月12日実施)と同様、クリタ時計店が平成20年11月に、メンズプラザゴトーが平成21年1月に閉店するなど、集客力のある店舗の閉店が影響していると考えられる。
 ○また、仲見世商店街の減少幅が大きい中、その東隣にあたる野村證券前の減少幅は比較的少なく、西隣にあたる上本通りでは若干の増加がみられるなど、全体的な傾向として仲見世通りを通行していた人の流れが、両側の通りへ流れる傾向がうかがえる。
 ○一方、駅北広場西側、BiViぬまづ西側など、沼津駅北の調査地点においては、前年度と比較して10%以上増加している地点も見受けられる。この増加の要因の一つとして、前年度は工事中であった七通線の道路整備がほぼ完了し、歩行環境の改善が図られたことが挙げられる。
(商連役員会提出資料:平成21年10月22日)

2009年9月19日土曜日

かみほんニュース10月号(歩行者通行量調査版)

かみほんニュース10月号(歩行者通行量調査版)
※画像クリックで拡大します、拡大でお読み下さい。


2009年6月25日木曜日

沼津商議所が総会


 沼津商議所が総会
 新会館の建設へ用地取得を承認

 沼津商工会議所は24日、通常議員総会を沼津市内で開き、老朽化が進む現商議所会館に代わり、同市米山町に新商議所会館を建設するための用地取得を承認した。
 購入する土地は、マキヤ(富士市)の店舗跡地約3100平方㍍で、取得額は4億5千万円。会館建設特別会計を新設し、予備費から財政調整基金積立金などを土地購入費に充てる。
 会館建設には、総事業費の3分の2を経済産業省が補助する「戦略的中心市街地商業等活性化支一援事業」(上限約10億円)や、商業活性化施設の整備に中小企業基盤機構が無利子貸し付け(上限なし)する「中小企業高度化資金」が活用できることを説明した。
 約90人が出席し、後藤全弘会頭は「政府は"景気は底を打った"と発表したが、中小企業にとっては厳しい状況が続いている。過去最大となる国の補正予算が早期に効果を上げることを期待したい」とあいさつした。
 総会では、世界規模の経済悪化に伴う緊急景気対策の県や市への要望活動や、沼津マイスター制度創設、中期行動計画策定など2008年度の事業報告と収支決算を承認した。企業経営研究所の中山勝常務理事が「中期行動計画取り組みの課題」と題して講演した。
(静新平成21年6月25日(木)朝刊)

2009年6月17日水曜日

イーラde:累積損失1億1千万円


累積損失1億1千万円に 沼津・「イーラde」決算
06/17 08:21(静新webnews)
 沼津市が出資する第3セクター「沼津まちづくり会社」が経営するJR沼津駅前の再開発ビル「イーラde」の決算について、栗原裕康市長は16日、「損失は単年度で8500万、累積で1億1000万円が見込まれる」ことを示し、経営改善策として、社長を現在の副市長から民間商業施設の関係者に代える方針を明らかにした。
 市議会6月定例会の一般質問で答えた。株主総会は30日に開かれる予定で、貸借対照表や損益計算書の監査を受けた後、速やかに公開する。
 栗原市長は「経営体質刷新に向けて専門家を社長に配置し、経営改善計画を早期に作成するよう促している」と述べた。社長には大手アパレルで営業を手掛けた県東部在住の男性に、就任を要請しているもよう。イーラdeは市が出資する第3セクター方式の「沼津まちづくり会社」の経営で2008年3月にオープンしたが1月に主要テナントの1つが撤退した。

2009年6月12日金曜日

沼津商議所:新会館用地取得へ


移転検討の沼津商工会議所
新会館用地取得へ:マキヤ跡地3100平方㍍

 沼津商工会議所(後藤全弘会頭)は、新商工会議所会館の建設用地として、沼津市米山町のマキヤ(富士市)が所有する「マキヤ沼津駅北店」跡地約3100平方㍍を取得する。
 県と市が「東部コンベンションセンター」を整備する沼津駅の北口から北東約300㍍で、現会館の敷地(約1400平方㍍)の倍以上の広さがある。
 24日に開く議員総会の承認を経て、30日に契約を結ぶ。取得額は4億5千万円。会館建設拡充基金積立金などを充て、借り入れはしない。
 沼津市御幸町の現会館は1969年7月に建設され、鉄筋コンクリート地上3階、地下1階建て、延べ床面積は約2300平方㍍。駐車場スペースが30台分しかなく、設備面でも情報機器に未対応で貸会議室の運営に難があった。
 想定される東海地震に備えて、老朽化した建物の耐震工事や建て替えなどを2005年から検討し、「新会館建設が会員サービスの充実、地域経済の貢献になる」と、08年から市中心市街地活性化基本計画の区域内で適地を探していた。
 今後、建設委員会などを組織し、駐車場や入居テナントなどの施設規模や資金計画などを検討していく。現会館の敷地は、駐車場用地の確保を進めている沼津市へ売却する方針。
(静新平成21年6月12日(金)朝刊)

2009年6月3日水曜日

かみほんニュース6月号


かみほんニュース6月号
(画像をクリックして拡大でお読み下さい)


市役所よりの連絡(新型インフル対応について)

沼津市内各経済団体様
6月1日 
沼津市役所子育て支援課 課長 野口博史
 新型インフルエンザに伴う保育施設等の臨時休業に係る対応について(お願い)

 日ごろより児童福祉行政にご協力いただき誠にありがとうございます。
また、新型インフルエンザ対策については、格段のご配慮を賜り、厚くお礼申し上げます。
 さて、マスコミ報道等でご存知のとおり、さる5月26日に、静岡市おいて、県内初の新型インフルエンザ患者発生が確認されました。これに伴い、本市では、対応方針を決定し、今後の対策を講じるため「対策本部」を設置いたしました。
市内の保育施設等については、現時点では、通常どおりの業務を行なっておりますが、今後、もし市内で感染が確認された場合、感染拡大防止のため、状況に応じ県からの要請に基づき、各施設等に対して臨時休業のお願いをする事態も想定されるところであります。
 つきましては、保育施設等の臨時休業により、育児のために休まざるを得なくなった従業員について、本人の申し出に基づいて特別休暇を与えるなどの配慮を行なうことについて、特段のご配慮をお願いいたします。

2009年5月3日日曜日

かみほんニュース5月号外







 かみほんニュース21年5月号外



「荻生録造と沼津兵学校周辺医師たち」講演記事



 講師:樋口雄彦准教授



 21年4月29日ぬましんホールにて。