2013年8月31日土曜日

旧西武沼津店新館 複合商業施設に再生

 旧西武沼津店新館 複合商業施設に再生
 浜友商事が着手
 1月に閉店したJR沼津駅前の旧西武沼津店(沼津市大手町)の新館について、不動産賃貸管理や複合商業施設運営管理を行う浜友
商事(浜松市、大石恵司社長)が30日、複合商業施設としての再生事業を始めたと発表した。2013年度内の開店を目指す。
 同社によると、「沼津サウスビル再生プロ
ジェクト」として地域のランドマークとなる複合商業施設として再生させ、駅周辺活性化につなげる計画。アミューズメント施設や物販、飲食店などの店舗が入居する予定で、オフィスや文化的施設の入居も視野に入れる。地域から要望が強い百貨店機能を果たせるよう検討する。
 新館は地上8階、地下2階で延べ床面積約1万2千平方㍍。既に地権者らと賃貸借契約を締結し、8月から一部解体工事に着手している。今後、本格的な工事を進めていく。同社店舗開発部は「入居店舗として地元からの出店を促し、地域との連携を図って、駅前活性化に資する施設にしていく」としている。
 計画発表を受け、栗原裕康沼津市長は「新たな活用に向け動き出したことは喜ばしい。幅広い世代の人が集い楽しめる場になるよう進展することを期待する」とコメントした。
《静新平成25年8月31日(土)朝刊》

旧西武沼津店跡地に複合施設
 駅前再生に期待感 地域連携強化の声も
 「駅前のシャッターが開くことは歓迎」。JR沼津駅前の顔となっていた旧西武沼津店の閉店から1年たたない中、30日に民間による再生事業が発表され、商業関係者は駅前活性化への期待感を高めた。ただ、地域連携の強化を求める声も上がった。
 沼津商工会議所の市川厚会頭は「沼津のシンボルと言える旧西武が複合商業施設として開店することで、安堵(あんど)している」と駅前再生へのきっかけと受け止める。一方で、「地元商店街と連携を取りながら、中心市街地活性化に寄与してほしい」と求めた。
 「撤退から比較的早い時期に結論が出た。他都市と違う要因が沼津にはある」。沼津市商店街連盟の芦川勝年会長は、中心市街地の地盤沈下が叫ばれる中での事業を前向きにとらえ、「地域連携という企業理念を行動で現してくれることを期待する」と述べた。
 県東部の経済に詳しい企業経営研究所の中山勝常務理事は「具体的な店舗内容が今後の関心事になる。地域の発展のための波及効果を高めるため、どのような協力体制を築けるかが問われる」と指摘し、行政や商議所、既存商店街と協働する必要性を強調した。
《静新平成25年8月31日(土)朝刊》

0 件のコメント:

コメントを投稿